理念
『歯科に恐怖心や苦手意識のある患者様とクリニックの架け橋へ』
協会理念
歯は心
歯に触れる前に心に触れる
歯科恐怖症患者様を0にする
医療現場をもっと患者様の心に寄り添う場所へ
協会目標
歯科医療従事者をもっとhappyに生きやすくする
歯科医療に長く在籍できるようスキルアップの場を提供する
患者様も歯科医療従事者も笑顔でいられるよう、メンタル面の支援をする
そして日々研鑽を積んでいる医療従事者の方へ・・・
「医療従事者をもっとhappyに生きやすく」
「患者様にも医療従事者にも笑顔の華が咲くように」
多くの歯科恐怖症患者様の歯科治療を通じて、治療の前によくお話を聞く、傾聴および共感することの大切さを常々感じてまいりました。
患者様の対応(口腔内に触れる、触れないに関わらず)を行うスタッフ自身が患者様の歯にふれる前に心にふれることが最重要です。

医療は日進月歩。
そして日々さまざまな「病」に立ち向かいながら、自己研鑽に励むことを余儀なくされることも多い、歯科医療従事者の皆様。
ついつい自分のことは後回しという方も多いと思います。病に悩む方を助ける側である歯科医療従事者。
歯科医療従事者自身が自身の心、そして自分自身を愛し、大切にするということは、長く歯科医療業界に携わり、活躍するうえで何より大切のことと考えます。
歯科心理カウンセリングは、歯科医療従事者、そして歯科恐怖心が強くお悩みの患者様、双方に笑顔の華が咲くことを理念としております。
お問い合わせ
導入相談やお問い合わせ、開催予定のセミナーなど、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
導入相談やお問い合わせ、
開催予定のセミナーなど、
お気軽にお問い合わせください。